「山賊焼き」って?山賊が作ってんの?

精肉店関連

どうも──────!!先屋で──す!!

今回は「『山賊焼き』って何?山賊が作ってんの?」という疑問を解決していきたいと思います!

結論!

・塩尻市の居酒屋「山賊」さんの考案した説
・松本市の食堂「河昌」さんによる「山賊は物を取り上げる=鶏揚げると語呂を合わせた」説

の2つの説があります!!

ではそれぞれ見ていきましょーーー!

はじまり

ウチの店では味付け肉を出しているんですが、ある日

「この『山賊のたれ』ってなんで『山賊』って言うんでしょうね?」

そんな疑問をスタッフが言いまして

「・・・なんででしょ?あ、もしかして山賊が作ったのが由来とか?」

「見た目、黒胡椒かかってて色黒っぽいから『山賊』とか?」

「あー・・・なるほどぉ・・・」

こりゃ調べてみらんといかんわい!

ってんことで調べることに

塩尻市の居酒屋「山賊」さんの考案した説

長野県塩尻にある居酒屋「元祖 山賊」

「前身である「松本食堂」店主の祖父夫婦が考案した」そうです(Wikiより)

「元祖 80年の歴史」と語る通り、メニューは「山賊」づくし!

いやちょっと待って、めちゃくちゃ美味しそうなんですけど・・・

よっしゃ!行ってみっか!

たっはーーーーーっっ!長野ぉぉぉぉっ!遠いぃぃ!

口コミが信じられないほど高いですねぇ・・・

いいなぁ、長野の方・・・

ご覧になりたい方、こちらにURLを貼っておきますね!(サイトもかっちぇなぁ・・・)

松本市の食堂「河昌」による「山賊は物を取り上げる=鶏揚げると語呂を合わせた」説

野県松本市浅間温泉の入り口にある食堂「河昌」

店主のお婆様が「山には山賊が出て、旅人のものを取り上げる」と常々おっしゃっていたことを、不意に思い出し考案

「“取り上げる”→“鶏揚げる”。そうだ、鶏肉を豪快に揚げた料理を『山賊焼き』と銘打って、店のメニューで出そう!」

というわけで、昭和37年に鶏の一枚肉を使った「山賊焼き」が誕生したそう

よしよーーーし!行ってみっ・・・

長野ぉぉぉぉぉぉぉぉぉっっ!!!!!

これまたおいしそうなメニューが写真で載ってましてねぇ・・・えぇ・・・(涙

また口コミの評価も高いんだこれが・・・(血涙

長野ぉ・・・

URL、こちらになりますよーー

いろり山賊

広島県にある「いろり山賊」

「『いろり山賊』のルーツは、昭和20年代から広島市的場町にあった居酒屋「的場大学」で、山賊焼は広島時代からあったメニューである。」(Wikiより)

上記2件の「揚げ鶏」に対し「焼き鶏」の「山賊焼き」を提供しているお店になります

場所は「山口県」。3店舗あるそうです

かなりメニューが豊富で目移りしますね・・・

いざ訪問したらメニュー選びで日が暮れそうです

イベントも多数されているようで、とても楽しそうです!

しかも「山口」・・・

福岡在住の先屋からすればいけないことは・・・そうない

なんとか休みをこじつけていけないものか・・・?

URL、こちらになります!

意外な事実

実は調べるまで知らなかったんですが

「山賊焼」「山賊焼き」の商標は、食肉用調味料大手の日本食研さんが保有しているのです!(バーーーーン!!)

え、マジかよ、すごくね・・・?

さすがタレに定評がある食研さんだぜ!

今度営業さんに訊いてみよ(ルンルン♪)

後記

いやぁ、意外と面白いことが知れたものです

機会があればぜひ!伺いたいお店ばかりでしたね!!

近場の方は行ってみるのも面白いかも・・・?

そうそう、先屋の敬愛する料理研究家「リュウジ」さんも「台湾風唐揚げ」と題し、似たような料理を作っております

興味のある方は作られてみては?

ではでは、今回はこの辺で!

また次回お会いしましょう!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました